2019年、母屋&haocniwa Campの部分改修&改良
2019年の年明けより進めていた、母屋&haocniwa Campの部分改修&改良ですが、今回で一旦終える事ができました。
<これまでの記事>
●母屋
●haocniwa Camp
母屋からご紹介します。
母屋は『地味に気になっていた所シリーズ』です。
この様に浮いてしまった柱の表装材をクランプで押さえて圧着したり、、

劣化していた引き戸のレールの下地を新しくしたり、、

襖を部分的に張り替えたりしました!

玄関入って直ぐの襖は『鯉の滝登り』の絵柄にしました。
鯉の滝登りは、目覚ましく立身出世することを意味するそうですが、
錦鯉が飛び跳ねる様が豪快でとても縁起の良い印象でしたので採用しました。

他のもうひと部屋は優しい感じの桜柄です。
一年中桜、、、一瞬悩みましたが、綺麗だし、まあ、いいか!という結論に至りました。
もっと他も張り替えたいところはあるのですが、少しずつ地道に進めていこうと思います。
続きましてhaconiwa Campのご紹介 です。
こちらは管理棟内のトイレで、haconiwa Campご利用のお客様にもご利用頂いております。
Beforeの写真があったので載せました。

見た目は全く問題ないのですが、使っていると、どうも床下の調子が悪い様な違和感があり気になっておりましたので、一度便器を撤去し床を壊して床下の点検&補修&補強をして頂きました。
という事で、
折角なのでバージョンUPしよう!と思い、床の仕上げ材を変えて少し雰囲気を変えてみたのがこちらのAfterです
