top of page

中野屋的レア生物

今日は中野屋の庭で発見したレア生物をランキング形式でを発表したいと思います!

※サムネイルに秘密の画像を出さない様にするためにピッコの画像でをカバーしました。。

では早速第3位から

それは、、??

玉虫です

自然のものとは思えない光沢のある美しい色の虫です。

その美しさから且て装身具に利用されたそうです。

工芸品では国宝に指定されている法隆寺の玉虫厨子は有名ですね。

縁起の良い象徴ともされているそうです。

玉虫は毎年庭で2~3回くらい見かけます。

今年もつい最近元気よく飛んでいるところをみかけました。

とても綺麗なのでいればとても目立つため見つけやすいと思います。

さてさて続きまして

第2位は、、???

源氏ホタルです!

木の枝がほのかに光ったり消えたりしていたので、あんなところにイルミネーションライトを付けていたかなぁ??

。。と、不思議に思いながらよ~く見ると数匹の源氏ホタルでした!

写真を撮ってみたのですが、只真っ黒に映っただけで失敗しました。。

近隣では見かけた事がありましたが、今年の梅雨の時期に初め庭で見かけました。

遊びに来てくれて何だか嬉しくなりました。

そして堂々の第1位は、、、?

ばーん!

サワガニです!!

何故庭にサワガニが???

と初めはかなり驚きましたが、どうやら近くの用水路から時々迷い込んでくる様です。

1年に2回くらい見かけます。

そして今年の梅雨の終わりにも遭遇しましたので写真があります!!

※サワガニが苦手な方は閲覧注意です※

写真はこちら

閲覧注意と書きましたが、個人的にサワガニはかわいい類に入ります。

目線いただきました。

道に迷って困っている様な表情に見えたので、捕獲して用水路の近くにリリースしました。

これらの生物に遭遇するのは稀な事ですが、

中野屋にいたした際には

もしかしたら??これらの生物に出会えるかもしれません。

タグ:

Category
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page