top of page

haconiwa の修繕と無かったものを作る回

今回はhaconiwa Cmapで最近行った事を記事にしたいと思います。

先ずはこちら

キャンプエリアの階段を上から撮影した写真です。

踏面部分のタイルが沈んでしまったのですぐ直したかったのですが、

修繕にかかる日数が確保できず、

応急処置としてその凹んだ部分にセメントを流しておりましたが、

薄いセメントは強度に欠け、長持ちせずに割れてしまった、という残念な状況です。。

修繕日数確保できて

雨の降らない日にやらなくては!

と、思っておりましたが、

今年の秋は台風や雨続きでなかなか着手できずに時間が経ってしまっていました。。

そして今回

ようやく修繕することが出来ました!

階段3段分の修繕ですが、作業が不慣れの為、1日1段ずつ進める計画です。

1日1段、3日で3段。

タイルを撤去し地面をならしてコンクリートを流します。

コンクリートを練る作業がかなり体力を消耗します。。

そしてコンクリートを流し、金ゴテで出来るだけ平らにしますがなかなか上手くいきません、、

でも

ぱっと見気にならない程度で更に機能を持たせた感じに仕上げる作戦です。

1時間程経ってすこし乾いてきたかな

という状態でホウキを使って横溝を付けたところです。

こうした方が見た目もあまり気にならず、滑り止めや水はけが良くなるといった機能性を持たせることができます。いいことずくしです。

これを3段出来終わったところがこちらです!

※一番下の段は最後にやった部分で色がグレーっぽいですが、時間の経過とともに白くなっていきます。

。。。なんか、階段自体がイビツじゃない??

そうなのです、素人なので、、すみません!!

と、言うのと、

これにはもう一つの理由があります。

それはこちらです。

階段の左右にイチョウと桜の木があるのですが、この階段の下にはこの木の根っこが張り巡っておりますので、それを避けつつ階段をつくっている為、ちょっと(かなり?)変な形をしております。

有機的という事でご容赦ください。。

次はこちらです

向かって左側のシンクを新しくしました。

元々ここには下に扉が付いたシンクを設置していたのですが、

その扉はくたびれ気味で、それが今回の台風で破損してしまいました。

扉内の収納は不要だった為、右側と同じ様なものに取り換えました。

排水管の繋ぎこみなど自分たちで上手くできるか少々不安でしたが、何とかできました。

見た目もスッキリしました!

そして最後は、

haconiwa Hutにふと目を向けたときに

何か淋しい感じがしたので

何だろう?と思いながら眺めていたら

そう言えばサインプレートが無いと気づきました(遅いですが、、)

という訳で作っていきました。

先ずプレートを用意し、黒に塗装しました。

そこに

上から文字を印刷したものを貼り付けて、

文字部をカッターで切り抜き、文字部を剥がします。

そして白い塗料を少しづつ吹き付けて→乾かして

という工程を何度かくり返すのですが、

過去に同じ様なつくり方をした際、ついつい欲張って一度にたくさん塗料を吹き付けて文字が滲んで失敗し経験がある為、

私にとってはここが一番の難所です。

乾いたところで恐る恐る残りの紙の部分を剥がします。

緊張の瞬間!ぴろーっ

滲んで?、、、ない!

やりました!成功です!

早速貼ってみましょう♪

貼る場所のバランスが難しい、

この位置で良かったかな?

でも

今までの何だか淋しいといった感じが無くなったかなと思います。

haconiwa にいらっしゃった際には

ああ、これが記事にあった例の下手っぴなやつね。

と笑って許してください。笑

Category
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page