
ライステラスカフェさん
この日はライステラスカフェさんに伺って参りました。 中野屋からはお車で約20分程、いすみ市にあるお店です。 車を停めて歩いていきます。 こっちでいいのかな?? ライステラスカフェはこちら、Brown's fieldさんの中にあるそうですのでどうやら間違いないようです。 見えてきました、正面の建物です。 木で隠れていますがヤギもいました。 まるで絵本の中に入ってしまったような幻想的な風景です。 お昼はこちらのプレートを頂きました。 スタッフの方がお料理の説明を丁寧にしてくださいました。 食べるものの内容を理解してから頂くことはとても良い事ですね。 玄米は羽釜で炊いているそうです。 お味噌汁がとても良い香りだったのが印象的でした。 沢山の品目の体に良い食事はお腹も気持ちも大満足です。 食後には”森と人のコーヒー”を頂きました。 名前が素敵ですし、何よりおいしかったのであっという間に飲んでしまいました。 なので写真を撮り忘れました。。。 最近のブログはごはんの内容が多いですが、 私たち自身、まだまだ中野屋周辺について知らない事ばかりですので、これからも

車の下敷き!?
ピッコをリードに繋いで日向ぼっこさせていたのだけれど、何処へいったかな? タイヤとのフィット感が絶妙でよく眠れた様です。 ・・・それにしてもこの「一瞬ぞっとする(=恐れおののく)寝かた」は 「ぞっとしない(=関心しない)寝かた」なのでした。。。

二八そば ふくだやさん
この日は二八そば ふくだやさんでお昼を頂きました。 中野屋からはお車で6~7分くらい、国道297号を勝浦方面に進んだ街道沿いです。 中野屋へお越しになったことがある方には「オリブ(ショッピングモール)の道沿い(297号)をお車で1~2分程直した先」と申し上げたほうがわかりやすいでしょうか。 こちらへは何度かお伺いしてたことがあるのですが、今日は今までに頼んだことがないお蕎麦を注文してみよう!ということで、、 生ゆばせいろをたのんでみました 熱々のつけつゆの中にゆばがたっぷり入っています。 柚子の風味が効いたつけつゆにお蕎麦を潜らせ、持ち上げるとお蕎麦にゆばが一緒についてきますのでそれをいっぺんにいただきます。 とても贅沢なお蕎麦です。 ゆばはこの地域のお豆腐屋さんのものをお使いになっているそうです。 この日は暑かったのでせいろにしましたが、生ゆばあんかけそばというメニューもありましでので、もう少し寒くなってきたらこちらも頼んでみようとおもいます。

漁港直送料理 割烹かねなかさん
ちょっと前のことになるのですが、大原漁港の方の漁港直送料理 割烹かねなかさんで夕飯をいただいて参りました。 中野屋からはお車で25分程の場所にあります。 先ずは、 いすみのまるごとサラダです このサラダすごいです。なんとこのお花も食用です! 写真右下にひょうだんがあったり、右奥は枝についたまま素揚げした枝豆があったり、ドレッシングも2種類ついて来ますのでとても楽しんでいただく事ができます。 次は 天ぷら盛り合わせです お好みでつけつゆか、ゆかり塩でいただけます。 素材が新鮮でおいしいです。 そして。。。 伊勢海老の釜めしです! あまり予備知識がなくこちらのお店に訪問したのですが、 お店の入口の生け簀に生きた伊勢海老がわんさかおりまして、こちらへ初めて伺って伊勢海老を頼まない手はないのだなと察しました。 伊勢海老はどう頂くのが一番おいしいのかわからなかったので、全てを味わい尽くせそうな釜めしにしました。 もはや文字にする必要もないと思いますが、、、とてもおいしかったです。 こちらのお店は他にも限定〇〇食でお得なメニューや限定メニュー、コラボメニュー