
キャンプ酷暑対策⁉!冷やしHut始めました
haconiwa Campエリアにオープンしました! haconiwa Campのエリアの中の ハコニワHut(ハット)です。 haconiwa自体のオープン迄に間に合わず、この時期になってしまった為、 今年度限定でhaconiwa Campご利用のオプションとしてお貸出し致します。 広さ10畳程、エアコンがついております。 酷暑の日が続いておりますので、是非熱中症予防や体調管理の場としてご利用ください。 事前にご予約いただけましたら冷やしHut状態でお貸し出し致します! キャンプも無理せず小休止してください。 PS. 寒い日は暖房としてもご利用頂けます!

キャンプ日差し対策 サンシェード
夕暮れ時の日差し対策としてサイドにサンシェードをかけました。 普段はこのように紐で縛っていますが、日差しが強いときは紐をほどいて下にさげてお使いください。 因みにこの場所はもともと葡萄のつるを絡ませたパーゴラでしたが、葡萄のスペースを減らして上にもサンシェードをかけてしまいました。 こんな感じで少しだけ葡萄スペースが残っています。 残念ながら食べられません。 あっ、今は柱部分に絡まったラズベリーが実っています。 ちょっと酸っぱいですが、見かけたらお1つどうぞ。

猫たちのいきさつ⑤最終回~みんなで日向ぼっこ
これまでのおはなし 猫たちのいきさつ① 猫たちのいきさつ② 猫たちのいきさつ③『厳しくします』 猫たちのいきさつ④『眠かったんだけど。。?』 長くなりましたが、猫のいきさつシリーズは今回で最終回です。 この時の出来事はとても良い思い出です。 もうみーちゅうには会うことはできませんが、ㇷサ子は毎日遊びに来ますし、おもにゃんはおととい久しぶりに顔を見せました。ピッコとマロンもこの時から半年以上経ち、すっかり大きくなり、今日も元気に2匹で遊んでいます。 これからも中野屋猫たちの日々を記事にしていきたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。 最後に あんまりにも似ているなあと思っていたので、去年の秋ころに遊びで作った画像です くいしんぼだったので、行き先は「えさ」になっていますが。。 みーちゅうはねこバスになって遠い場所で活躍しているのかもしれません。。

猫たちのいきさつ④眠かったんだけど。。?
これまでのおはなし 猫たちのいきさつ① 猫たちのいきさつ② 猫たちのいきさつ③『厳しくします』

猫達のいきさつ③『厳しくします』
これまでのおはなし 猫たちのいきさつ① 猫たちのいきさつ② 秋~年明けころ、ピッコたちが中野屋の猫メンバーたちとのふれあいエピソードをいくつかご紹介したいと思います。 いつもぼーっとしていたのに新入りの子猫には意外と厳しいミーちゅうなのでした。。。

猫達のいきさつ②
前回までのおはなし“猫達のいきさつ①” 時系列では前回の猫達の話より数か月前の出来事になるのですが、去年の夏から自宅の方で起こった猫達のエピソードをお話したいと思います。 きっかけとなったのは去年の8月頃に、ノラの母猫が生まれて間もない仔猫4匹を連れて中野屋スタッフ自宅の庭に引越して来たことでした。 (上の見切れている猫がおかあさんです) とても可愛いかったのですが、皆を飼うことは難しいのでどうしようかと悩み数日経ったある日、突然1匹の仔猫だけを残して他の猫達が居なくなってしまいました。 この数日間、猫の家族で楽しそうに過ごしてた姿を見いたので、小さな猫が急に1匹で取り残され、悲しそうな顔で怯える姿が不憫でならず、1匹ならばということになり、飼うことにしました。 初めは部屋の中へ入れてもソファの下に隠れて殆ど姿を見せてくれなかったのですが、日を追うごとに段々と馴れてくると、次第に人に寄り添ったり、後をついてくるようになりました。 その仔猫はとても元気に高い声で鳴き、例えるなら楽器のピッコロの音色の様だったので、そこから名前を貰ってピッコと名付けま